イソフラボンのチカラIsoflavone

イソフラボンは更年期・美容の強い味方

女性ホルモンのいたずら…エストロゲンの減少が、様々な不定愁訴を引き起こす

いつまでも若く美しくと願う女性の味方

みずみずしい肌。ふっくらした体つき。…若いとき、まさに女性ならではの美しさを作りだし、支えてくれた女性ホルモン。ところが、この美しさを謳歌させてくれたホルモンが減少するに伴って、女性は様々ないやな症状に見舞われます。まさにエストロゲンのいたずらに翻弄されるのが、女性の宿命のようです。
女性は閉経を迎え更年期に入ると、いままで女性の体調を守ってきたエストロゲンが減少するに伴って、様々な不快症状や危険が現れるといわれます。更年期障害といわれる不定愁訴は、女性ホルモンの変調によって引き起こされるのです。“植物性エストロゲン”イソフラボンは、穏やかながら女性ホルモンの代わりに働いて、不快な症状を軽くしたり和らげたりしてくれます。
そのくせイソフラボンは「抗エストロゲン作用」ももっていて、乳がんなどホルモン依存性のがんでは過剰なエストロゲンの害を抑えてくれるというのも、うれしいところです。乳がん予防などについては、次項で触れましょう。

エストロゲンの代わりに穏やかに働くイソフラボン
ほてり、イライラ、粘膜、皮膚の潤いから肥満防止まで…

血中エストロゲン濃度の変化と更年期

更年期の不定愁訴は、個人差が大きいようですが、典型的なのは、突然顔がカーッと熱くなる「ほてり」(ホットフラッシュ)、時を問わない発汗など。イソフラボンを摂ることで軽くなったという感想はたくさん寄せられています。
またイソフラボンは粘膜の萎縮を改善して肌の潤いを守る効果が認められて、多くの化粧品にも応用されています。
更年期に入って血圧やコレステロールの異常に悩む方が増えますが、これもエストロゲンの減少に起因するとされていて、イソフラボンの効果が確かめられています。
その上、腹部脂肪の沈着を抑える効果が認められて肥満対策にも期待が高まるなど、イソフラボンはまさに「女性の強い味方」です。

―――ここでは「女性の味方・美と健康のイソフラボン」について、これまでに分かったうれしい働きをまとめてご紹介しましょう。

keyboard_arrow_up