フジッコは、個人の強みとチームの多様性を最大限に活かすことで、イノベーションを生み出し、
食を通じて社会課題の解決に取り組む『健康創造企業』を目指しています。
そのために、一人ひとりの従業員がキャリア自律によって自己成長を実感しながら、基本となる『豆』や『昆布』の知識を深め、
『論理的思考力』『未来構想力』『デジタルリテラシー』などのスキルが身につけられる環境を提供します。
そして、新しい価値を創造する想いと力を発揮できるような人財育成を行います。
2024年3月制定
フジッコでは人財育成のため、入社以降定期的に研修を実施しており、従業者のスキルアップ・キャリア構築に取り組んでいます。
その中でも大きく、「全従業員共通」、「役割・階層別」、「課題別」に分けて、階級(ステージ)や入社年数によってさまざまな研修を用意しております。
フジッコでは社員のキャリアを支援するため、自己啓発支援制度を設けています。
<自己啓発支援制度>
資格検定取得支援制度 | 会社指定の資格を取得した際に、祝い金を支給する制度 |
通信教育 | 会社指定の通信教育講座を修了した際に、半額を会社負担する制度 |
e-ラーニング | 半額会社負担にて、年間を通じてさまざまなe-ラーニング講座を視聴・学習できる制度 |
そのほかにも自身のキャリアを自身で形成するために以下の制度を設けています。
<キャリア支援制度>
複線型人事制度 | 管理職とエキスパート職の選択型のコース設計 |
マイプログラム制度 | 年に1回、異動やキャリアに関する希望申告 |
社内公募制度 | 社内部署からの募集に対し、社員自らの意思で応募して選考が行われる人事異動 |
社内インターンシップ制度 | 若手・中堅社員の能力開発およびキャリア開発とイノベーションの創出を目的に期間を定めて職場を体験する仕組み |
社内複業制度 | 普段の業務に加えて他部門の業務にも従事することが可能な仕組み |
正社員登用制度 | パートナーを正社員へ登用できる仕組み |
再雇用制度 | 会社が定める申請を行った場合、一定期間内かつ面談のうえ復帰が認められる状態であれば、再雇用することが可能 |
フジッコは2020年に、年功序列・トップダウンの偏重を見直し、自発的な能力発揮を重視した評価制度に改めました。 社員の意識・行動・能力を高めることを目指し、公平・公正な評価を行うべく、年に二回、評価を実施しています。評価結果に関しては上司との1on1でフィードバックする機会を設けています。