『ヘルシー料理教室』では、“まめ&こんぶ”などの常備菜をうまく利用した、カラダにやさしく、おいしいメニューをご紹介しています。
11月の講師は、フレンチをはじめ様々な料理・食材とフジッコ商品に精通した本山隆洋氏です。
テーマは、「豆・昆布・根菜で華やかパーティーメニュー」。
これからのクリスマス、年末年始の人が集まる時期に向け、豆や昆布、根菜など和素材を洋風にアレンジし新しい食べ方をご提案しました!
講師:本山 隆洋先生
海外での活躍も幅広く、フランス、スイス、チェコ、ベトナムの 日本大使館で13年に渡りフレンチのシェフとして腕をふるう。
デモンストレーション
調理実習
試食
★「塩こんぶドレッシングでクラッカー」
・・・簡単で友達に教えてあげたいです。お酒のお供にします。
・・・塩昆布の新しい食べ方!大人も子供もよろこぶ!
★「豆と野菜のマリネ」
・・・豆を子供に食べさせるのに良いと思った。
・・・豆は使用したい食材ですが、なかなか美味しいメニューを知らなかったので、これはやってみたいです。
★「カキフライとカスピ海ヨーグルトドレッシング」
・・・魚介類にカスピ海ヨーグルトが合いますね!
・・・ミントが効いていました、おいしいドレッシングでカキはソースじゃなくても良いんだとわかりました。
★「ステーキの里いも添え」
・・・マスタードとお肉が合っていて、意外性がある。
・・・今日の一番の驚きのアレンジでした。お弁当にも良いですね!
★「ベスタデリ ラザニアグラタン」
・・・少量でも食べ応えがあった。
・・・パーティーのときに、個々に少量出すのに良いと思う。。
※当ページに使用している商品画像は、料理教室実施時点のデザインです。
担当:管理栄養士 須田 優美子