『ヘルシー料理教室』では、“まめ&こんぶ”などの常備菜をうまく利用した、カラダにやさしく、おいしいメニューをご紹介しています。
11月の講師は、メディア等でも活躍されている管理栄養士 中津川かおり先生。
今回は豆、昆布、根菜などのフジッコ商品をアレンジした、おもてなしメニューをご提案!
お料理のコツはもちろん、アンチエイジングに関する栄養豆知識も盛り込んだ内容となりました。
皆さんも、ぜひ参考にしてみてください!
講師:中津川 かおり先生
東京家政大学大学院 食物栄養学校専攻修了。東京家政大学に助手として勤務後、2003年にフリーランスの管理栄養士として独立。その後、大学や各種専門学校にて、講師を務める。企業向けレシピ開発、TV・雑誌のフードコーディネイト、販売促進ツールのレシピ監修などにも携わり、メディア出演も多数。現在は、飲食店や社員食堂のレシピ開発を手がけるなど活躍の場を広げている。
中津川先生のデモンストレーション
楽しく実習!
試食タイム
そのままでも食べられる“おかず畑”の特長を活かし、フランス料理ケークサレ(お食事向きのパウンドケーキ)にアレンジ!シャキシャキの根菜や、自然な甘さのかぼちゃがゴロゴロ入ったケークサレがとても簡単にできました。
★「たっぷり野菜のケークサレ」
・・・既に味付けされたかぼちゃ煮を洋風にもアレンジできるという発想が新しかったです。
・・・野菜の下準備を省いて簡単なのに、おしゃれで栄養のバランスもよく感動です。
★「ホタテの塩昆布カルパッチョ」
・・・塩こんぶの使用頻度は高かったのですが、魚貝と合わせるのは新鮮でした。(いつも野菜合わせていたので)
・・・塩昆布をカルパッチョに使うという発想が、すばらしいです。ホタテとの相性もとても良かったです。
★「根菜と豆のラタトゥイユ 」
・・・玉葱、にんにく、を切るだけで、簡単でした。具が沢山で、食べ応え充分でした。
・・・トマトを使う洋食にも簡単に活用できると解り、これからの食卓に登場する回数が増えそうです。
★「簡単ヨーグルトトライフル」
・・・カスピ海ヨーグルトを初めて食べましたが、美味しいですね。ファンになりました。
・・・果汁のフルフルとした感じと、酸味のないヨーグルトがよく合って美味しいです。
※当ページに使用している商品画像は、料理教室実施時点のデザインです。
担当:管理栄養士 須田 優美子