商品情報Products
大豆イソフラボンとは、主に大豆の胚芽に多く含まれるフラボノイドの一種であり、ゲニステイン、ダイゼイン、グリシテインの3種類の非配糖体(イソフラボンアグリコン)と、それぞれに3種類の配糖体(ゲニスチン、ダイジン、グリシチン)、配糖体のアセチル体、及びマロニル体が知られています。
味噌、納豆等の大豆発酵食品中には大豆イソフラボンアグリコンが多く含まれますが、ほとんどの場合、食品中では大豆イソフラボン配糖体として存在しています。
性状 | 淡褐色粉末 |
全イソフラボン | 37%以上 |
アグリコン換算値(参考値) | 23.5%以上 |
荷姿 | 3kg、1kg入り |
賞味期限 | 製造後1年間 |
性状 | 淡黄白色~淡褐色粉末 |
イソフラボン (アグリコン当量) |
25% |
アグリコン換算値(参考値) | 23.5%以上 |
荷姿 | 3kg、1kg入り |
賞味期限 | 製造後2年間 |
性状 | 淡黄白色粉末 |
全イソフラボン | 9~11% |
アグリコン換算値(参考値) | 5.75~7.00% |
荷姿 | 5kg、1kg入り |
賞味期限 | 製造後2年間 |
※こちらの商品は業務用商品です。一般の小売店では販売しておりませんのでご了承ください。
※商品の仕様等、予告なく変更させていただく場合がございますのでご了承下さい。