2025年度 International Taste Institute(国際味覚審査機構・通称:ITI)にて、「おまめさん 丹波黒黒豆」が「優秀味覚賞」3つ星を4年連続で獲得しました!
1つ星の獲得にも総合評価70%以上、3つ星には最低でも90%以上のスコアが必要な大変厳しい受賞基準の中、見事3つ星認定をいただきました。
ITI優秀味覚賞とは?
ITIとは、世界的に有名なグルメガイドブック機関でも認められているシェフやソムリエをはじめとする一流の美食の専門家200人以上で構成された審査員団によって、ブラインドテストを採用した「おいしさ」特化の官能評価を行う味覚の品評会です。
ITI優秀味覚賞は、世界で認められる著名なシェフとソムリエによる厳しい基準での審査が行われることから、世界で最も権威のある味覚認証となっています。
現在の京都府から兵庫県にわたる「丹波地方」をルーツとする、黒豆の王様「丹波黒」を使用しています。「丹波黒」はとても繊細で栽培が難しい品種であるため、多くの作業を手作業で行いながら、時間と手間をかけて丁寧に育てられます。一般的な黒豆よりも長期間栄養を蓄積することにより、粒が大きく実り、上質なおいしさが生み出されます。
※フジッコでは兵庫県、京都府、岡山県、滋賀県産を使用
世界でも類のない大粒大豆と言われている「丹波黒」を、フジッコが長年培ってきた熟練の製法によって、ふっくらとしたやわらかな食感と豊かな香りを持つ逸品に仕上げました。甘さを控えながらも、黒砂糖を加えることによって、味にコクを与えています。
光沢のある黒い皮を持ち、きらめきを放つ艶やかさを備えていることもまた「おまめさん 丹波黒黒豆」の特長のひとつです。黒真珠を彷彿とさせる美しく上品な見た目と存在感によって、いつもの食事に添えるだけで、食卓をパッと華やかに彩ることができます。
いつものメニューに足すだけで、
一気に食卓がきらめく。
健康も見栄えも
大切にしたいお弁当に。
一息つきたいあなたに、
上品に寄り添います。
食後にいただく、
大切な一杯のお供にも。
▼画像クリックでレシピを表示