絞り込み条件を選択して画面下の「検索」をクリックしてください。
卵
エネルギー | 447kcal |
---|---|
調理時間 | 約40分 |
※栄養価表示はレシピ作成時に算出したものです。
秋といえばさんま!
焼きさんまと昆布のうま味がたっぷりの
旬の炊き込みごはんを食卓に。
ヘルシーポイント | 食物繊維,カルシウム |
---|---|
ここがポイント | 家族揃った食卓に、旬の食材をたっぷり使った季節の炊き込みごはんはいかがですか? 旬の食材を使えば、料理を中心に会話も弾み、食材について興味が膨らむでしょう。 |
4人分
材料 | 分量 |
---|---|
ごま昆布 | 50g |
さんま | 2尾 |
まいたけ | 1パック(100g) |
生姜 | 15g |
万能ねぎ(小口切り) | 1本 |
米 | 2合 |
顆粒和風だしの素 | 小さじ1 |
塩 | 適量 |
米は洗って炊飯器に移し、2合の目盛りまで水を入れて和風だしの素を加える。
さんまは塩焼きにする。
まいたけは小房にほぐし、生姜はせん切りにして(1)に入れる。
焼き上がったさんまを半分に切って(1)にのせ、普通に炊く。
炊き上ればさんまをとり出し、骨を除いて適当な大きさにほぐし、(4)に戻して「ごま昆布」を加えて混ぜる。
器によそい、ねぎを散らす。