さる7月7日(土)、小学生の子どもを持つ一般の親子をご招待して、丹波篠山で"黒豆"食育イベントを開催しました。第4回目を迎えるこのイベントですが、今回は21組42名の親子にご参加いただきました。当日はお天気をうかがいながら長靴を履いての作業になりましたが、スケジュールの全てを無事に体験しました。農作業でお腹を空かせた参加者は、現地で穫れた野菜を中心とした地産地消のお昼ごはんや、手作りの黒豆ジュースを美味しくいただきました。
| 主催 | フジッコ株式会社 |
|---|---|
| 後援 | フードアクションニッポン 推進本部事務局 |
| 開催日 | 2012年7月7日(土) |
| テーマ | フジッコ食育プログラム 『第4回 親子で丹波篠山黒豆作付け体験』 |
| 場所 | 兵庫県篠山市小多田の畑 |
| 講師 | 生産者の小島琢彌(おじまたくや)様 |
| 実施概要 | 小学生の子どもを持つ一般の親子を対象に実施した体験型食育イベントです。イベントも定着し、今年で4年目を迎えることができました。講師には、昨年同様に篠山市農業生産組合協議会顧問の小島様をお迎えし、黒大豆の定植から黒枝豆になり、やがて黒大豆になることをお話いただき、実際に黒大豆の種まきと作付けを体験しました。"丹波篠山黒枝豆"が実る10月には、自分で作付けした黒枝豆の収穫体験を予定しています。 |


主催者挨拶。お天気が心配されましたが、開催できて良かったです!!

さっそく講師の小島さんから黒豆について説明いただきました!

まずは種まきの準備から・・・

こうやって丁寧に黒豆を乗せていくださいね。

こんな感じかな??

じゃがいも掘りも体験しました。取ったぞ〜

お父さん、こんな感じで大丈夫??

さあ、みんなで調理も体験!(お父さん、しっかり持っててね☆)

本日の昼食は、地元の食材とフジッコ製品を使った手作りランチ!

みんな頑張れ!小島さんの畑でとれた野菜がもらえるよ☆

野菜当てクイズで見事野菜をゲット!

小島さんから作付けのポイントを伝授!

子葉を取らないよう、そーっと畑に苗を作付けしました。

最後にパチリ!記念写真

主催者挨拶。みなさん、この体験を通じて黒豆を好きになってください。
※イベント開催時は「フードアクションニッポン」の推進パートナーとして、後援をいただいておりましたが、現在は推進パートナーの活動を終了しております。