(2025年01月時点)
日本の文化「和食」を学ぶ~箸を正しく使って食べよう~
児童の和食のイメージでは、「体に良い」「彩がきれい」「お祝いの時に食べる」「いろんな地方で味が違う」など、良いイメージが多かったです。家には自分の箸が決まっていることや季節でお皿や彩野菜を変えたりすることは、ほかの国ではないことなどを知って、驚く子も多かったです。箸の使い方が間違っている児童が多く、上手に使えている子供を見て、箸の使い方に興味や関心をもたせることができました。日本の文化「和食」のおいしさや心に触れることができました。