「健康と持続可能な食スタイル提案」 ~Try!から始まるわくわくする毎日~
「健康と持続可能な食スタイル提案」~Try!から始まるわくわくする毎日~
タンパク質が不足すると筋肉量が低下し、シニア世代はフレイル(虚弱)の状態に陥りやすくなります。そのため、厚生労働省は2020年版の食事摂取基準では、65歳以上の人が一日にとる食事の総エネルギーに占めるタンパク質の割合をそれ以外の世代よりも高く、15~20%と設定しています。実際にタンパク質の摂取量とフレイルの発症率を調べた調査では、タンパク質の摂取量が多い人はフレイルのリスクが低いこともわかっています。
食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」が問題になっています。2021年度の推計によると、国民1人あたり1日に約114g、年間で約42キロの食べ物を捨てている計算になりました。わが国の食糧自給率は、カロリーベースで2020年は37%でした。大量の食料を輸入に頼っている一方で、食べ残しや食べられるのに捨てられているものも多いのが現状です。
Latest
ビーンズライフ編集室やメールマガジン「フジッコ通信」でご紹介している、フジッコ社員のおすすめレシピを毎月公開しています。
お客様からお寄せいただいたフジッコ商品のおすすめの食べ方をご紹介します。
レシピ:編集室roko
カスピ海ヨーグルト入りの生地に蒸し豆を加えたコッペパン。 プチプチ食感が楽しめます。 そのまま食べるもよし!お好きな具材を挟んでもよし!色々アレンジしてお楽しみください♪ 「カスピ海ヨーグルト」を加えた編集室こだわりのオススメパンをご紹介しています! 手ごねパンを楽しんだり、生地作りはホームベーカリーに任せたり、 あなた流で楽しんでみてください♪まずは一度Try!してみませんか?
アンケートに答えて商品GET♪ 今号の読者アンケートプレゼントは「おすすめ商品7点セット」。抽選でフジッコ製品詰め合せを10名様にプレゼントいたします。 ※応募締め切り後もアンケートはお答えいただけます。 ※当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。 応募締切:~10月10日(火)ご応募分まで 下記の「読者アンケートタグ」からはご応募できませんのでご注意ください。
応募締切:~10月10日(火)ご応募分まで
住所変更及び購読停止手続きはこちらから
Digital book
※デジタルブックの更新は、(6月10日・12月10日)年2回を予定しています。 10日が土日祝の場合は前日の更新になります。
バックナンバーはこちら