いつもフジッコフレッシュブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回はブームとなっている★スティックおにぎり★の紹介です。
「スティックおにぎり」とは、スティック状にしたおにぎりに様々な具でデコレーションしたおにぎりのことで、昨年からじわじわと流行し、最近も各種テレビ・雑誌でとりあげられている今話題のメニューです!
ブームになった『おにぎらず』よりもさらに作りやすくて食べやすいとのこと!
さらに見た目をかわいくアレンジできることが人気の理由です!
★普段の朝食やランチはもちろん、行楽や運動会、人が集まるパーティーでも盛り上がること間違いなし!の「スティックおにぎり」。簡単なのでぜひトライしてみてはいかがでしょうか?
作り方は下の写真のように、ラップの上にごはんを置き、その上に好きな具材を置いて、そのままクルクルと巻きます。形を整えた後、海苔やハム、野菜など好きな具材でデコレート。ラップの端をリボンやマスキングテープで止めるとさらにオシャレです。
私たちフジッコ社員は、「ふじっ子煮」(昆布の佃煮)などを使って『スティックおにぎり』を作っています♪
ここで味を楽しむための裏技をご紹介♪
中身に左右違う味の「ふじっ子煮」を入れると、どちらから食べようか?途中で味が変わった?と楽しんで召し上がっていただけます!
その他、かにかまぼこやちくわ、きゅうりやソーセージも具材にいれることでボリューム感もばっちり☆
「ふじっ子煮」に味はおまかせして、あとはお好きな具材で楽しくデコレーションしてみてください!
塩こんぶやとろろ昆布を使っても美味しく仕上がります。ぜひ、いろいろ試してみてくださいね!
この記事へのトラックバックURL