今、テレビ、ネット、雑誌で話題の「ジャーサラダ」をご存知ですか?
「ジャーサラダ」は、保存ビンで作る簡単で日持ちするサラダです。
作り方は、おしゃれなビンを消毒し、お好みのドレッシングを入れ、野菜をはじめとするサラダにしたい食材を入れていくだけです♪
♪日持ちする
例えば、時間のある土日にまとめてジャーサラダを作り、3~5日(食材により日持ちの目安は変わります)と少しずつ食べることができます。
野菜が不足しがちな一人暮らしの方にもおすすめというわけです。
♪簡単
食材を入れていくだけなので、お子様から大人の方まで楽しんで作れます。
男性でも作れますね☆
♪可愛い
おしゃれなビン、形の可愛い食材、彩り・・・など、ご自身で幅広いアレンジが可能です。
切り口をビンの外側に向けるようにして、整列させたり、飾りつけに夢中になる女性も多いのです☆
作ったジャーサラダを写真に撮ったり、パーティーでおもてなしに使ったり、食卓がパッと明るくなり、とっても楽しい要素がいっぱいです^^
そして、皆さんにぜひおすすめしたいアレンジがこちら!
①左のビン
下から→にんじん、パプリカ黄、「ひじきと豆のサラダ」、きゅうり、ツナ、オリーブ
②中央のビン
下から→紫キャベツ、にんじん、「ふっくらひじき水煮」、「サラダにおいしい豆水煮」、パプリカ黄、サラダチキン、きゅうり
③右のビン
下から→パプリカ黄、きゅうり、「サラダにおいしい豆水煮」、紫キャベツ、ちくわ、きゅうり、「ふっくらひじき水煮」
フジッコの商品は、袋を開けて入れるだけ♪
「ふっくらひじき水煮」もそのまま入れるだけで、黒色が全体を引き締めてくれます☆
豆はコロコロしていて、見た目も可愛いですよね☆
これらをプラスすると、豆やひじきの栄養を手軽にプラスできます☆
ちなみに、こちらではちくわを輪切りにし、穴に「お料理だいず水煮」を1粒入れたものです☆
ぜひ、ジャーサラダを作ってみる際に、ご活用いただけたら嬉しいです^^
この記事へのトラックバックURL