豚肉の野菜巻き献立

※見栄え上、一汁三菜の並び方からは崩して撮影しております
- ● 主菜ごはんがすすむ!野菜の豚肉巻き
- ● 副菜-1シャキシャキおいしい!もやしの酢の物
- ● 副菜-2切り干し大根
- ● 汁ものほうれん草とかぼちゃと長ねぎの味噌汁
- ● 主食ごはん(茶碗1杯130g)
エネルギー(1人分) |
699kcal |
---|---|
塩分 |
4.2g |
レシピ監修 |
● 主菜ごはんがすすむ!野菜の豚肉巻き
材料 (2人前)
豚バラうす切り肉 | 12枚 |
---|---|
にんじん | 80g |
さやいんげん | 12本(80g) |
濃口しょうゆ | 大さじ1強 |
みりん | 大さじ2 |
作り方
- 1下準備
・にんじんは皮をむいて10cm長さ程度の拍子木切りにし、12本用意する。
・さやいんげんの筋を取る。 - 2鍋にたっぷりの水とにんじんを入れて強火にかけ、沸騰したらさやいんげんを加え、2分程度ゆでてざるに上げる。
- 3にんじんとさやいんげんが冷めたら、豚バラうす切り肉2枚ににんじんとさやいんげんを2本ずつ交互に置いて巻く。油はひかずにフライパンに並べる。
- 4強火にかけて返しながら全面焼き、中火にしてからみりんを加えて絡める。斜め半分に切って器に盛る。
- 5濃口しょうゆを加え、返しながら絡める。水分が少なくなったら、火からおろす。
● 副菜-1シャキシャキおいしい!もやしの酢の物
材料 (2人前)
もやし | 60g |
---|---|
きゅうり | 60g |
カットわかめ(乾燥) | 1g |
酢 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
白いりごま | 少々 |
作り方
- 1もやしを流水で洗って耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
- 2きゅうりを薄い輪切りにし、塩もみして3分程度おき、流水で洗い流してかたくしぼる。
- 3カットわかめ(乾燥)をぬるま湯で戻す。
- 4ボウルに酢と砂糖を入れて合わせ、もやし、きゅうり、わかめを加えて混ぜる。
- 5器に盛り、白いりごまをふる。
● 副菜-2切り干し大根
材料 (2人前)
切干大根 2P | 1パック |
---|
作り方
- 1おかず畑 おばんざい小鉢 切干大根を1パック取り出し、お皿に盛りつける。
● 汁ものほうれん草とかぼちゃと長ねぎの味噌汁
材料 (2人前)
かぼちゃ煮 | 1パック |
---|---|
ほうれん草 | 100g |
長ねぎ | 40g |
和風顆粒だし | 小さじ1 |
味噌 | 20g |
水 | 400ml |
作り方
- 1「おかず畑 かぼちゃ煮」を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で1分加熱する。
ほうれん草は3cm長さ程度に切り、塩ゆでしてかたくしぼる。 - 2鍋に水、和風顆粒だし、1cm厚さ程度の斜め切りにした長ねぎを加えて強火にかけ、煮立ったら火を止めて味噌を溶かす。
- 3汁椀に温めておいた「おかず畑 かぼちゃ煮」、ほうれん草を入れ、2を注ぎ入れる。