みなさん、こんにちは。フジッコから東日本限定で“おにぎり昆布”を発売しました!
おにぎりの中に入れやすいよう昆布の長さを短くカット。食べるときに、程よいサイズになっています。
昆布の長さをフジッコの“ごま昆布”と比べてみると、こんなに長さが違うのです!!
“おにぎり昆布”は、時間が経つとご飯に味がよく馴染んで、美味しいおにぎりになるのが特徴です。
今日は、この“おにぎり昆布”を使った、コンビニで人気の“ツナマヨおにぎり”をご紹介したいと思います♪ 美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料は、写真のとおり。ツナの缶汁は、しっかりとっておくのがポイント♪
マヨネーズは多くなり過ぎないようご注意ください!
ラップの上にご飯を広げ、“おにぎり昆布”をのせます。昆布が細かくカットされているから、ご飯の上にのせやすい~。この上にマヨネーズで合えたツナをトッピング、その上にまたご飯をおいて、おにぎりを作ります。お好みの形にしてくださいね。
のりを巻いて、ラップおにぎりの完成~。“おにぎり昆布”はツナマヨとの相性が抜群なのです!
あと、こんなバリエーションはいかがですか?キッチンにあるもので、いろんなフレーバーが楽しめます!
左から青のり、練り梅、柚子こしょう…。作り方は簡単。混ぜるだけ!“おにぎり昆布”はプレーンタイプなので味に変化をつけやすいのです。
混ぜると真っ黒ですが、ちゃんと味はついています!
いろいろ試して、自分だけのお気に入りを見つけてくださいね♪
フジッコから新製品情報でした~。
★★★「ふじっ子煮おにぎり昆布」は東日本エリア限定発売です★★★
商品情報はこちらから↓↓↓
http://www.fujicco.co.jp/products/detail.php?id=249
この記事へのトラックバックURL