価値観パーパス(持続可能性)/サステナビリティビジネスモデル機能戦略機能戦略9・DX活用DX活用・確保パーパスビジョン企業理念長期経営戦略実行戦略単年度経営計画ガバナンス企業理念創造一路5つの健康健全経営 健康経営 健康提供 健康社会 地球健康ビジョンお客様の『価値ある時間』に貢献〜私たちの事業は、地球環境保護にも貢献できる事業です〜長期経営戦略長期的なリスクと機会となりうる外的・内的な要因分析と意思決定長期経営戦略を具体化するために取り組む方策(=中期戦略)実行戦略単年度経営計画単年度の成果指標の設定(KPI)持続的に企業価値を高めるため、会社を規律づける仕組・機能ガバナンス生産性向上心理的安全性多様性の経営戦略人財戦略従業員エンゲージメント向上風土醸成・定着コーポレート戦略図働き方改革ダイバーシティ&インクルージョン自然の恵みに感謝し 美味しさを革新しつづけ全ての人々を元気で幸せにする健康創造企業を目指します健康経営人財育成リスキリング有給休暇取得率アップ・健康診断受診率アップキャリア自律支援人財ポートフォリオに基づく人財確保適正配置フジッコの経営戦略は、経済産業省「価値協創ガイダンス2.0」に基づき、企業理念やパーパス・ビジョンといった「価値観」の下、サステナビリティ(持続可能性)とビジネスモデルにかかる多様な戦略を体系化しております。これら戦略が実効的に推進されるために、戦略の策定・推進・検証を着実に行い、長期的かつ持続的に企業価値を高める方向に会社を規律付ける仕組・機能としてガバナンスを基盤に置いております。戦略の検討段階において役割と責任を明確化し、その実行段階においてはPDCAのマネジメントサイクルを通じて、取締役会は業務執行を担う経営陣、経営陣は権限委譲された各本部・事業部のモニタリングがそれぞれ重要になると考えております。トップメッセージフジッコグループの経営戦略経営戦略を横断的に構成する機能戦略人財戦略~すべての従業者がその能力を最大限発揮しながら活躍するために~人財戦略として、働き方改革、健康経営(健康増進・リテラシー向上)、経営理念に適う専門性を備えた人財の育成と強化、ダイバーシティ&インクルージョンの推進を経営戦略と連動して掲げ、DX活用による労働生産性の向上、有給休暇取得率や健康診断受診率の向上、自主的なキャリア形成支援、人財ポートフォリオに基づいたクリエイティブ人財やエキスパート人財の確保、経営理念の浸透と適材適所の人員配置、心理的安全性の担保、女性活躍推進の整備及び全員参加型経営の取り組みを進めております。価値観価値観は、社会の課題解決に対して企業及び従業者一人ひとりが取るべき行動の判断軸、または判断の拠りどころとなるものでありますが、当グループの企業理念「フジッコの心」は、『社是 創造一路』『私たちの目指す姿』『5つの行動指針』の3つで構成し、それを受けたパーパスは「健康創造企業」を具体化した内容になっており、当グループではこれを「5つの健康」(健全経営、健康経営、健康提供、健康社会、地球健康)で表現しております。そして、どのように社会に価値を提供し、長期的・持続的に企業価値を向上していくのかを、当グループでは『フジッコ2030』ビジョンとして、事業ビジョン「お客様の『価値ある時間』に貢献」と、環境保護ビジョン「地球環境保護にも貢献できる事業」の両側面で掲げております。サステナビリティ(持続可能性)とビジネスモデル長期経営戦略はビジョンに基づき長期的かつ持続的な価値創造の基盤となる設計図(ビジネスモデル)に当たりますが、経営に影響を与えるリスク要因や事業機会となりうる外的・内的な要因を把握・分析のうえ、意思決定を行いながら組み立て、必要に応じて既存のビジネスモデルの強化・変革に取り組みます。そのための実行戦略は中期的期間で捉え、足下の財政状態・経営成績の分析・評価や、長期的なリスクと機会の分析を踏まえつつ、長期経営戦略の具体化に向けて実行計画へ落とし込みます。そして単年度経営計画では、単年度の重要な成果指標(KPI)を設定し、長期・中期・単年度の結びつきを把握のうえで業績目標を着実に達成し続けることが求められ、その指標には資本コストを意識したKPIや、経営戦略と人財戦略を連動させたKPIなど、フジッコ独自のシンプルなKPIの組み込みにより切実な社会的課題をフジッコらしく解決していくことになります。
元のページ ../index.html#10