2022 FUJICCO REPORT 統合報告[2022年3月期]
9/40

項 目① 現金ゼロ化② 立替払いのクレジット化③ 社員優待販売を廃止④ 会社斡旋の仲介業務(財形、保険等)の廃止⑤ 不採算事業の整理⑥ デリカ事業の独立⑦ 遊休不動産の整理⑧ 決裁制度改革⑨ 仕入先・得意先口座数の半減⑩ 預り金ゼロ化⑪ 商品アイテム(SKU)数 50%カット⑫ 残業ゼロの取り組み⑬ 工場運営の改革⑭ DXの推進定量成果状 況完了現金出納者の照合・受払業務カットほぼ完了従業員経費精算入力、経理部支払業務カット完了販売イベント、キャンペーン廃止完了斡旋業務にかかる時間カット完了赤字事業の整理により利益改善完了意思決定のスピードアップほぼ完了保有管理コスト、人件費カット完了意思決定のスピードアップほぼ完了オンライン受注推進、小口出荷数削減完了経理利息支払手続き、営業訪問コスト削減ほぼ完了不採算商品の削減ほぼ完了残業代の削減フジッコ株式会社代表取締役社長執行役員取り組み成果今後の取り組み課題FUJICCO REPORT 2022814項目の改革“ニュー・フジッコ”の改革3本柱「ブランド価値の強靭化」「生産性向上」「働き方改革」の取り組みを進め、足元の業績はション(DX)の推進」に取り組み、“ニュー・フジッコ”の経営改革を必ず完遂いたします。コロナ禍、市場の停滞が当グループの販売実績にも影響を及ぼしました。不確実な時代に生き残るため、次代の持続的成長と中長期的な企業価値向上のため、“ニュー・フジッコ”の経営改革を大胆に進めてまいりました。減収減益の厳しい結果となりましたが、「働き方改革」については一定の成果がありました。また、コンプライアンス体制の整備、コーポレートガバナンスの強化にも継続して取り組み、株主を意識した経営も進めてまいりました。資本効率(ROE)の向上のため、不要資産の売却、自己株式の消却と取得等を行いました。また、今は経営改革期間中であり、株主還元も十分考慮して増配を実施いたしました。さて、新・中期3か年計画が2022年4月よりスタートいたしました。「工場運営の改革」「デジタル・トランスフォーメー引き続き、株主の皆様の一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。3.9億円“ニュー・フジッコ”の創造を完遂します!

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る