DX推進委員長 福井 正一働き方改革の推進最新テクノロジー・他社事例等のキャッチアップ経営の意思決定スピードの向上デジタル戦略策定「紙とハンコをなくす」工場の生産性向上顧客ニーズを反映した商品開発デジタル推進部門の立ち上げIT/DX人財育成と獲得営業活動効率化DXの目的は、サステナブル経営の実現です。それは、持続的な企業価値の向上、変化への対応(適応)、生産性向上、人財育成、既存システムの老朽化対応、そして企業文化のルネッサンスまで興すことです。データを活用した業務効率化の推進により経営課題を解決するとともに、デジタル導入の成功をもって誰一人取り残さない企業能力改革を実践します。DX推進リーダー 尾西 輝昭上記課題に対し、社長執行役員を委員長とするDX推進委員会を発足し、経営企画本部長がリーダーの下、各本部DX課題の解決について部門横断的に全員参加の組織形態で意欲的な改革に取り組みます。FUJICCO REPORT 202215新・中期3か年計画スタートにあたりDX推進委員会の発足データを活用した業務効率化の推進DX推進委員会発足経営課題取り組み内容
元のページ ../index.html#16