2021 FUJICCO REPORT 事業・社会・環境・ガバナンス統合報告[2021年3月期]
22/32

「お客様の生の声」を電子化・保存経営執行会議「お客様の生の声」を生かすお客様情報会議VOC検索システムお客様相談室新型コロナウイルスが感染拡大する中で、食品メーカーの使命として健康、美味しさ、安心・安全の企業理念に適う製品の安定供給を続けることで、食を通じてお客様の健康に貢献するため、サプライチェーンの維持確保と従業員の安全に配慮した危機管理体制の強化に努めました。一方で、創業60周年を迎え、「5つの健康」を打ち出し、4月にはSDGs推進委員会を立ち上げ、SDGsに基づく社会的課題の解決に向けた重点取り組み課題の特定と全社的な活動を推進する社内体制及び社内風土づくりを進めました。また、事故防止委員会主導の下、全工場でHACCPの第三者認証を取得しました。お客様相談室の取り組みとしては、「お客様情報会議」を毎月開催し、日常頂いている「お客様の生の声」から、取り組むべき課題を抽出・提案し、お客様満足につなげる活動を進めています。2020年度は、重要性の高い100件の課題を取り上げ、完結したものを含め93件について対応方針を明確にしました。フジッコの永続的な発展とステークホルダーの満足度向上を目的として打ち出した「5つの健康」の実現に向け、SDGs活動の実効性を高め、それぞれに設定したKPI目標の達成を目指します。また、コロナ禍の新たな社会的課題の解決に取り組み、愛着ある良き生活必需品としてお客様に信頼される「フジッコブランド」づくりにも注力し、クレーム発生率削減をKPI目標として引き続き取り組みを進め、これからもより安心してお召し上がりいただける製品づくりに努めてまいります。当グループは、生理機能、予防医学、伝統食文化などの研究をベースに、自然な素材を生かした安心・安全な高品質な商品・サービスを提供することにより、お客様の健康増進をサポートする健康創造企業となることを目指しています。2017年1月16日、「消費者志向自主宣言」を公表し、お客様をはじめとするステークホルダーの皆様とお約束いたしました。チャットボット愛情レシピご意見ご提案お申し出「お客様の生の声」を生かした製品・サービスのご提供事故防止委員会取締役・従業員お客様双方向コミュニケーション調査・報告調査・報告お客様とのコミュニケーション「お客様の生の声」の共有「お客様の生の声」から抽出された課題の解決品質保証部生産工場お客様第一の製品・サービスづくり21お客様への情報提供の充実・双方向の情報交換◆ コーポレートサイトリニューアル2020年11月7日の60周年創立記念日を機に、コーポレートサイトの全面リニューアルを実施しました。「商品」情報と「企業・IR」情報を分けるなど、ユーザーの目的に合わせて情報を整理、また、お客様からのお問合せのページには、チャットボット機能を採用するなど、直感的にお知りになりたい情報にアクセスしやすくなりました。使用デバイスの画面サイズに合わせた表示ができるレスポンシブデザインを採用し、スマートフォンからも閲覧しやすくなりました。多くのお客様にご愛用いただいている「愛情レシピ」も更に使いやすくパワーアップしました。お客様「消費者志向自主宣言」具現化の仕組み2021年度の取り組み方針消費者志向経営の取り組み2020年度の取り組み流通•安定供給•鮮度 •品揃え製造•安心安全な ものづくり開発•より良い 製品開発調達•安心安全な 原料の調達フジッコ流 SDGs

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る